更新
カメラの趣味にかかる費用をコントロールするための3つのポイント
※当記事はアフィリエイト広告を含みますが、情報の正確性・公平性には影響しません。
カメラを趣味としてはじめたいと思っている方が次に気になるのは費用ではないでしょうか。ブログなど色々なサイトを覗いてみると、費用が高いとされています。趣味のカメラといえば、デジタル一眼(一眼レフやミラーレス一眼)ですよね。
そのデジタル一眼(通称:デジイチ)は、実際にいくらくらい費用がかかるのでしょうか。また、おすすめのデジイチはどれでしょうか。どのエントリーモデルがいいか、どの機種がいいのか、など疑問は尽きないと思います。ですが、はじめにお伝えしたいことは、初心者に方に最適なカメラは必ずしも安価でコンパクトなエントリーモデルのカメラではないということです。費用やおすすめの機種を探す前に、ぜひ知っていただきたいことがあるのです。
この記事では、初心者の方がデジイチを購入する前に知っておいてほしいことについてご説明します。
目次
購入を検討する前に解消しておくべき3つの疑問
あれやこれや悩んでも仕方ない!と、安易に初心者におすすめの一眼レフ系の題名につられてカメラを選んではいないでしょうか。ものにはよりますが、新品でデジイチを購入しようとすれば、5万円はくだりません。その買い物、失敗したくないですよね。
なんで、まずはおすすめのカメラを探す前に、自分にあった機種を探しましょう。そのために、最低限知っていただきたいことがありますのでまずはそのことについてご説明します。よくカメラを購入する前に出ててくる疑問でもありますので、知っておいて損はありませんよ!
一眼レフを使えば綺麗な写真が撮れるのか
答えは、NOです。もちろん、いままでデジイチで写真を撮ったことがない方は、高画質な写真が撮れて驚くことでしょう。私もそうでした。ですが、雑誌や広告など世の中に出回っている憧れの写真たちが、デジイチさえばすぐに撮れるかというと残念ながらそうではないのです。
あくまで使い方が大事
どんな道具もそうですが、使い方が伴ってはじめてその道具のポテンシャルは発揮されるものです。それはカメラにおいても例外ではないのです。当然、高価なカメラほどそのポテンシャルは高いです。しかし、しっかりと使いこなせれば、意味はありません。あくまで使いこなせてはじめて、理想的な写真が撮れるようになるということをまず知ってほしいです。
高価であればあるほど写真のクオリティが上がるわけではない
高価なカメラほどそのポテンシャルが高いと述べましたが、高価格なカメラを使いこなせたからといっていい写真が撮れるわけではないということも知ってほしいことの1つです。
いわゆる初心者向けとされるエントリー機でも、スマホでも、コンパクトデジタルカメラでもいい写真は撮れます。iPhoneに代表されるように、スマホに付いているカメラも高画素、高画質でかなりの性能を誇ります。
しかしそれでも、フィルムカメラの時代の写真が色あせないのは、最新で高価な機種でなくともいい写真が撮れることを示していると思います。いい写真の定義は人それぞれですが、少なくとも高価であればいいというわけではないことが分かります。
高いカメラと安いカメラは何が違うのか
とはいえ、何十万円もするカメラの本体に何十万もするレンズを付けて撮影しているプロのカメラマンもいます。その理由はいい写真が撮れるからです。先ほどご説明した内容と矛盾しているようですが、しかしこれにも理由があるのです。
フラグシップモデルが一番高額
エントリーモデルの対の存在として、フラグシップモデルというものがあります。フラッグシップモデル(旗艦という意味)とは、カメラのみならず、メーカー各社がラインナップさせている機種の最上位に位置するモデルのことを指します。象徴的存在となるため、メーカーの威信をかけて開発されたモデルで、もちろん超高価です。
写真は2016年3月に発売されたNikonのフラグシップモデルD5です。本体だけで約60万と超高価です。
フラグシップは何が違うのか
ちなみに、上述したニコンD5の有効画質数は2082万画素と価格が10分の1位のモデルと同じくらいの画素数です。過去のフラグシップモデルであれば、イメージセンサーをエントリーモデルと同一のものを使っているモデルもあります。
では、フラグシップは何が優れているのでしょう。それはどんな場面でもシャッターチャンスを逃さないことにあります。大きくまとめると以下の3つが優れている点です。
- 暗所でもきれいに写真が撮れる
- 動く被写体へピントが合う
- 高速でたくさん連写できる
たったこれだけですが、シビアな環境であればあるほどシャッターチャンスを逃さず撮るのは非常に難しいです。プロのカメラマンが写真を撮るシーンを想像してみて下さい。動き回るスポーツ選手や不規則な動きを見せる野生動物、微細な表情の変化をみせるモデルなど、どれも本当に撮りたいと思った最高の瞬間は一瞬で、それを的確に写真に収めるのは至難の業なんです。
高いカメラのほうがシャッターチャンスを逃さない
どんなカメラでもいい写真は撮れますが、高額なカメラであるほどシャッターチャンスを逃がす可能性がぐっと減るのです。目で捉えられないコンマ数秒の間でポーズや形が変わってしまう、激しく動く動体にピントがあわない、暗くてシャッタースピードが上がらないため写真がぶれてしまうなど、エントリー機に関わらず、高級機でも失敗しまうような内容です。
こういったシャッターチャンスを逃がす確立が高級機ほど減るというのが、カメラのポテンシャルについて知ってほしいことになります。つまり、撮りたいものに出会ったときに、そのシャッターチャンスを捉える確率が高くなるということを知ってください。例えば、難易度が高い野鳥を撮影したいのに、初心者だからといってエントリー機を購入すると苦労してしまうと思います。そういった点もカメラ選びの際に考慮に入れていただければと思います。撮りたいものに対して、技術と機材のバランスをしっかりと考慮に入れてカメラを選びましょう。
ミラーレス一眼は一眼レフと何が違うのか
店頭に並んでいるミラーレス一眼をみると、初心者の方におすすめという文字をよく見ます。たしかに、重たくてごっつい一眼レフカメラに比べて、小さくて軽い、しかもおしゃれなモデルが多いミラーレス一眼は、最初に目がいきやすいと思います。一見初心者におすすめのミラーレス一眼ですが、本当に初心者の方に向いているといえるのでしょうか。
ミラーレス一眼の特徴
ミラーレス一眼にもたくさん良いカメラがあるのは事実です。ここではまずその特徴を以下にまとめてみました。
- ミラー(反射板)がないので、本体もレンズも小型
- デザイン面での自由度が高い
- 費用が安い傾向がある
- ミラー動作がないため、少音かつブレにくい
- 顔認識など画像認識に強い
小型で持ち運びに便利で、電子制御機構により撮影も手軽です。普段スマホで写真を撮っていて、もっといい写真が撮りくなったからデジイチの購入を検討している方もいらっしゃると思います。スマホのように写真を撮りたいと考えると、ミラーレス一眼がおすすめかもしれません。
画質を求めるなら一眼レフ
ですが、ボケがきいた写真を撮りたい、夜景をキレイに撮りたいというふうに考えていてデジイチにチャンレンジしようとしているのであれば、やはり一眼レフカメラをおすすめします。
ボケや暗所での撮影などの写真の画質の良さを決めるのは、センサーサイズの大きさです。そしてセンサーサイズの大きさは、ミラーレス一眼よりも一眼レフカメラのほうが一般的に大きいです。大きなセンサーを入れるためには、機体サイズが大きくなるため、センサーのサイズではどうしてもミラーレスが不利になってしまうのです。
APS-Cサイズのセンサーを搭載したコンデジも発売されていたり、一概にこの順番で大きいということはいえませんが、センサーの大きさは、コンデジ<ミラーレス<APS-C一眼レフ<フルサイズ一眼レフの順番となります。せっかくデジタル一眼を購入するのであれば、画質にこだわって一眼レフの購入をおすすめします。ただ、それでも気軽に持ち運んで撮影を楽しみたいという方もいらっしゃると思います。そういった方はミラーレス一眼を購入するとよいでしょう。
本当に費用を抑えたい方にはカメラのレンタルがおすすめ!
これまで購入する際に気をつけたいポイントを解説しましたが、もっと費用を抑えてデジタル一眼を使いたい方にはレンタルサービスを利用をおすすめします。
レンタルであれば使いたい日数だけ使うことができるので、ずっとは使わない、趣味として始めたいけれど続けられるか不安という方には最適です。
まとめ
入門用で安いデジイチを探しているがどれくらい費用がかかるのか、とカメラを趣味ではじめたいという方から質問されることがあります。そういったときはまず予算よりも用途を尋ねるようにしています。デジタル一眼でどういったものが撮りたいのか、どういった場面でとりたいのか(持っていきたいのか)という内容です。そして最後に予算を聞きます。
先にもご説明したとおりで、初心者の方はこのカメラを買えばいい、というものは明確に存在しません。用途的に画質を優先させたいということであれば、センサーサイズの大きなものがより良いですし、AFスピードや高感度性能、連写性能が必要なシーンで使用を考えている方には比較的高いモデルがいいかもしれません。日頃から携行したいということであれば、ミラーレス一眼をおすすめすることもあります。
そういった用途にあわせて、どこまでお金をかけられるかで最適なカメラが決まると思います。エントリーモデルから一眼レフを購入して、カメラにハマったからとフルサイズの一眼レフを購入すると、金銭的に結構な遠回りになると思います。カメラが魅力的な趣味であると思っている側の人からすれば、初心者だからまずは安いカメラ、軽いカメラがいいという考え方はもったいないと思います。
ですから、購入の前にしっかりとどういった使い方をしたいかを考えてみて下さい。初心者の方とはいえ選択肢は必ずしも小さくて軽い入門機だけではないということを念頭に置きつつ、お財布と相談しながら、ぜひ自分に最適なデジイチを見つけてみてください!
ビギナーズ編集部 /
ビギナーズ編集部 beginners
趣味を探すメディアサイト「ビギナーズ」編集部です。様々な趣味をご紹介していきます。